プロジェクトセカイ 動画まとめ
プロジェクトセカイ カラフルステージ!の動画まとめです
ホーム
人気記事
【プロセカ】『自分がわからない』ハイライトが消えた絵名~プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク~【プレイ動画】
2022.03.20
全般
HOME
全般
【プロセカ】『自分がわからない』ハイライトが消えた絵名~プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク~【プレイ動画】
全般
カテゴリの最新記事
2022.05.16
【プロセカ】クリスタル90000個以上!?たった数日で大量の石を集めてしまいました…【プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク】
2022.05.16
[親指プロセカ] リモコン [MASTER 29] All Perfect [プロジェクトセカイ]
2022.05.15
もはや気持ち良いまであるスーパーウルトラ爆死ラッシュwwwwww【プロセカ】【プロジェクトセカイ カラフルステージ feat.初音ミク】#Shorts
2022.05.15
『リモコン』(難易度:HARD)プレイ動画を一部先行公開
2022.05.15
【プロセカ】プロジェクトセカイ”最強スキル”ランキング!【プロジェクトセカイ】
2022.05.15
プロジェクトセカイ WEBラジオ『25時、ナイトラジオで。』#41
この先生に穂波ママの絵を見せてあげたいわ
えなのハイライト消える瞬間、
えながパパなんに言われた言葉が、
雪平先生の言葉と一緒に、一気に頭をよぎったから鳥肌たったな…
絵名の気持ちが何となく分かる。私もちっちゃい頃から周りに絵が上手いとか言われてきてて、それが当たり前だと思ってた。でも小5の時新しくできたお絵描き友達に絵を見せたら、「何この絵w結構独特だねw」ってバカにされた。その友達は先生や他の友達からと認められるほど絵が上手い子だった。凄く傷ついて悔しくなった。それから認めてもらいたいって気持ちが強くなって、バカにされたくないって思う様になって、なんか楽しく絵が描けなくなってった。それでも絵が好きだし、上手って言ってくれる友達もいるからから今でも描いてるけど、あの時感じた感情は一生忘れられないと思う。あと「自分の実力を過信しすぎています」この言葉めっちゃ刺さった
自分語りor語彙力なくてすまぬ
私今回のイベントほんと号泣しました
特に先生の『何も言えることはない』っていう感じのとこで泣きました😭
私の推しの絵名ちゃんも辛いだろうですね😭🙏
でもいつまでも応援する😋
私も美術系志望だから、見ててなんとなく えななんの感情移入できたけど雪平マジ言い方キツイなえななんの承認欲求はこいつも関わってたのか。。
今までえなだけがハイライト消えてなかったんよね…まふゆは初期から、瑞希は初限定、奏は絶望の底で消えてたけど…ついにニーゴ全員消えちゃったか…闇がふけぇぜ…
今回のストーリー今までの自分と重ねちゃって辛すぎた。しんどい。えななんの気持ちが痛いほど分かって涙がでてくる。
辛いよなぁ
周りは才能に恵まれてて自分は恵まれてなくて
先生に褒められて嬉しいってなって舞い上がってたら先生に叱られて
無意識に人と比べちゃって辛くなる、
仲間だと思ってた子も実は才能があって褒められてて結局私だけ才能ないってなって
同じような先生に習ってたから見てて胸が痛くなるいベストだった
凝ってるなぁ…
ハイライト消えたの結構衝撃
もしかして二葉ちゃんの声優石見ちゃん?
パパなんもそうだけど、プロ目指したことで起こった「人から向けられる感情や環境」、その変化が突然すぎたのだ…
時間もあれば。それこそ「自分」の覚悟を決めることさえできたなら…
言葉から全く意志も覇気も消えた…
みのりんご、相変わらず感情表現の化け物よな…すげえ
奏だけはその目になったところを見た事ないけど何か意味があったりするのかな?
えななんの気持ちわかるな・・・、昔自分は絵を描くのが好きで描いていて、一回絵で褒められたことがあって「他の人にも認められたい」って思って描いていたけどほとんどの人に「下手くそ」って言われて中学生に上がっても美術の先生から「あなたには何も言うことありません」って冷たい目線で向けられていって他の人にはいい点を誉めて「自分には絵の才能なんてないんだな」って思って絵を描くのをやめて、今もそれを引きずってるからわかる
泣いた。
えななんは実力あるのに。。。
雪平先生はえななん推しを敵に回してしまった☆
次回☆先生死す☆ジュエルスタンバイ☆
えななんハイライト消えたのは想像どうりかな。
(ニーゴ全員消えてるから)
これ以上ニーゴのストーリーは心が持たない。。。
ハイライトなしえななん心にグサって来る。普段ツンツンしているえななんだからこそ辛いよね。しかも雪平先生も悪くないって言う…
私の勝手な解釈だけど(絶対違うと思います)えななんがぼーっとしてたのはもつ雪平先生の言葉を聞きたくなくって、そして自分の絵のことで考えこんでいたら余計辛くなってハイライトなしえななんになっちゃったのかなって
追記
私も絵が書くのが「好き」なんですが、えななんのように努力が出来ない癖に上手く書けない…こんなんじゃないっ…て思うのが時々あるからこそこのイベ辛くなってきました。えななんの方が偉いのになあ…
あとこれは絵の時だけじゃなくプリントを解いている時に私なんか勝手に期待されてて、間違えたら酷く言ってあってるところは何も言わないのに、普段ふざけてて宿題やってないか男子がひとつでも丸が着いてたら「すごいじゃん!、」とべた褒めしてたのがうっ…てきました。(長文、自分語りすみません)
なんかすごい締め付けられた
ほんとに幸せになって欲しいと思う反面、推しが闇落ちするの好きなんだよなぁ((
芸術は難しいかもしれません。 しかし、私は常にアーティストになりたいと思っていました。いつものように絵を描くのが大好きで、いつもそれを続けています。 私の両親でさえ私の絵やスケッチを認識しているかもしれません、そしてその日、彼らはいつも私を賞賛してきました。
自分の絵がわからないので消えていくハイライトですが、自分の絵や絵にどれだけリアルで愛情を込めて見ることができるので、続けていきたいです。 もうやめたくない。 それが絵名の気持ちだと思います。
いきなり天才画家の父親から突き放されて、
絵の先生にも認められなかったのか(´・ω・`)
2人とも絵名の為を思って現実を突きつけてるのがまた辛い、、、
私は絵は描けないけどバレーボールで同じ経験あるな。
小さい頃からやってて上手いって言われてたから自分に才能があるって勘違いしてたりしてえななんと全く同じ状況で辛かった
認められたいのに認められなくて見捨てられるような発言されるのが1番辛いよね…